せっかく世田谷万葉集に訪れたのだから、まず最初に読んでほしい10記事!!>>

赤ちゃんが泣き止むオススメおもちゃ8選 【生後3か月ベビーグッズ】

赤ちゃんが全然泣き止まない・・・

赤ちゃんが泣き止む魔法のおもちゃはないのかな?

本記事はこのような悩みの方に向けて書いています。

生後間もない時期は、ママもパパも赤ちゃんを泣き止ませる方法がわからず苦労すると思います。

僕ら夫婦もとても苦労しました。

顔を真っ赤にして呼吸が止まるんではないかと思うぐらい、体全体を使って泣いているので 不安でたまらなくなります。

そんな育児の不安を解消してくれた、僕ら夫婦が実際に使って本当に便利だと思った赤ちゃん泣き止ませグッズを紹介します。

人間は地球上で数少ない道具を使える生物です。

世の中には便利な道具がたくさんありますので、積極的に頼っていきましょう。

スポンサーリンク

生後3か月の赤ちゃん用のおもちゃを選ぶポイント

柔らかいおもちゃ

生後3か月が経つと、手でおもちゃを持って全力でぶん回します。その為、頭や顔に当たる事が頻繁にあります。

堅いおもちゃだと、ケガをする可能性があるので、できるだけ柔らかいものを選びましょう。

口に入れて問題ないおもちゃ

生後3か月が経つと、手を使っておもちゃを握る事ができるので、自然とおもちゃが口に触れたりします。

この時期から、自分の指を口に入れる事に喜びを感じるので、おもちゃも口に入れたりしてしまうんです。

尖っているものや、誤って飲み込んでしまうもの、人体に害のある素材は避けましょう。

洗えるおもちゃ

おもちゃは口の中に入ったり、床に落としたり、場合によってはおしっこやうんちが付着する事もあります。

外に持っていくと地面に落ちたりするので、汚れてしまいますね。

赤ちゃんは何でも口に入れるので、口から汚い菌が入ると体調を崩す原因になります。

なので洗えるおもちゃにしましょう。

僕ら夫婦が実際に使ってオススメできる赤ちゃんが泣き止むおもちゃ8選

ベビージム

生後0~3か月の赤ちゃんは1日の大半を寝ながら過ごします。

ベビージムがあると、赤ちゃんは目の前のカラフルのおもちゃをずっと見ています。

この時期の赤ちゃんは、腕を動かす事ができるので、腕が上空のおもちゃに触れて、おもちゃが揺れる事で、またおもちゃにくぎ付けになります。

カラフルで動くものは、この時期の赤ちゃんでも認識する事ができるので、ベビージムは本当におすすめです。

赤ちゃんを泣き止ませるだけではなく、赤ちゃんのそばから離れ、家事をする時もベビージムは役に立ちます。

1人で永遠に上空のおもちゃを見上げています。

何を考えているんだろう??

ベビージムは5,000円ぐらいする比較的に高価なおもちゃなので、うちは100均で材料を買って、約600円でベビージムを作ってみました。

製作時間はおよそ30分。

実際にディズニーキャラクターのベビージムと比べても、手作りベビージムは効果に差がありませんでした。

節約したいという方レッツトライ!!

おしゃぶり

赤ちゃんが泣いた時の伝家の宝刀のようなおもちゃです。

ママのおっぱいを吸うと赤ちゃんは落ち着きます。

これがパパがママに絶対に勝てない点ですね。

そのおっぱいの代用をしてくれるのが、おしゃぶりです。

ディズニーの可愛らしいデザインのものでもよいのですが、歯並び対策の為に少し良いものを買った方がよいです。

この商品は医学の国ドイツでつくられたおしゃぶりで、 前歯への圧力を少なくする特徴をもっていて、赤ちゃんの正常な乳歯の歯並び形成をサポートしてくれます。

暗い部屋でも光るので寝かしつける時にも使える便利アイテムです。

オーボール

素材はやわらかい樹脂(ポリウレタンとポリプロピレン)でできていて、 弾力性があり赤ちゃんに危険がないおもちゃです。

赤ちゃんでも簡単に握る事ができるので、知育にもなります。

音が出るものが多いので、これも知育効果が期待できますね。

とにかく有名なおもちゃで街で見かけたベビーカーの標準装備になっています。

赤ちゃんが歩けるようになってからも蹴ったり投げたりしてボールのように遊ぶ事ができるので、使用期間が長く、しかも1,000円ぐらいと安価なので非常にコストパフォーマンスが良いおもちゃになります。

※8ヶ月になる我が家の娘はいまだにオーボールに夢中です。やっぱりコスパ最強ですね。

魔法のラトル(マラカス)

うちの娘にあげた最初のおもちゃです。

振るとマラカスのような音が鳴り、黄色いボタンを押すと赤ちゃんが大好きなレジ袋をクシャクシャする音が流れ、生後間もない赤ちゃんでも音を感じる事ができるおもちゃです。

※このレジ袋の音は、多くの赤ちゃんが泣き止む事で有名です。
ママのお腹の中の音に似ているみたいです。テレビの砂嵐とかもこれと同様の効果があると言われています。

赤ちゃんが大きくなると、マラカスに変身するので、このおもちゃも使用期間が長く、安価なので非常にコストパフォーマンスが良いおもちゃです。

はらぺこあおむしのおもちゃ

エリック・カールさんというアメリカの絵本作家が作ったキャラクターをモチーフにしたおもちゃです。

とってもカラフルなので赤ちゃんはくぎ付けです。

このカラフルないもむしに赤ちゃんを泣き止ませるアイディアがたくさんつまっています。

  • 触覚と足を触ると、レジ袋をクシャクシャする音がする
  • 胴体部分を押すと「きらきら星」の音楽が流れる
  • 透明の球体の中にたくさんのカラフルなビーズが入っていて、振るとマラカスのような音がする
  • しっぽの先に赤いリンゴがついていて、押すとキュッキュと音がなる

ベビージムやベビーカーに装着する事ができて、家の中でもお出かけ中でも遊ぶ事ができる超万能グッズです。

我が家ではでは自作ベビージムに装着して、遊ばせています。

スポンサーリンク

しましまぐるぐる(絵本)

シリーズ185万部の超ベストセラーの赤ちゃんが初めての「見る」を体験できる絵本です。

1,000円以下で買えるので、出産祝いでいろんな方から頂きました。

我が家は上の3冊を持っています。

これが効果抜群で、泣いている時に見せると視線が絵本に集中して一瞬で泣き止みました。

いろんなページで試してみると、うちの娘は水色と赤の組み合わせが好きという事がわかりました

このページが一番反応が良いです。

先天的に好きな色とかあるのでしょうね。

※赤ちゃんの目から20センチぐらいの位置で見せてください。一番反応する距離です。

メリー

これは冒頭で説明した、ベビージムに近いですね。

音が鳴ったり、回転したりするものが多くて、赤ちゃんの視線をくぎ付けにします。

ベビーベッドに装着する事ができるので、生後すぐから遊べるおもちゃです。

しかし音が鳴ったり、回転する機能の為、高額です。

しかも、遊べる期間が短いので、コストパフォーマンスが悪いです。

うちではベビージム同様に100均で洗濯物干しと折り紙を買って200円でメリーを作りました。

自動ではなく、手動ですが効果抜群です。

折り紙がぶつかり合うとレジ袋のような音がするの良い効果を生んでいるのだと思います。

金色の折り紙に異常に反応する娘は、将来お金がかかる女になりそうです・・・

作り方は超簡単です。

洗濯物干しに好きな形に折った折り紙を吊るして完成。引っかける場所があればベビーベッドの上にも装着する事ができます。

【番外編】赤ちゃんが泣き止む音楽

理由はよくわかりませんが、赤ちゃんが泣きやむ音楽というものが存在します。

タケモノピアノのCM

≪15分連続再生≫赤ちゃん泣き止み動画セット ふかふか かふか ムーニーちゃん パパンがパンダ panda 猫熊 タケモトピアノ 黒酢にんにく 健康家族 ロッテ

 

音程が急に大きく上下するメロディラインが赤ちゃんの興味を引くから泣き止むみたいです。

日本音響研究会というところがこのCMを分析して科学的に根拠があるようです。

毎日流しているので、「電話してちょーだい」が頭から離れません・・・

「POISON」反町隆史

POISON~言いたい事も言えないこんな世の中は~ 反町隆史The song where the baby stops crying

これもタケモトピアノのように音程が上下する為、赤ちゃんの気を引く事が科学的に証明されています。

それと、反町さんの低音ボイスが、ママのお腹の中の胎内音に似ているみたいです。
すごいぞ反町。

スポンサーリンク

まとめ

赤ちゃんには好みがあるので、色んなグッズを試して、自分たちの勝利の方程式を作りましょう。

赤ちゃんが泣き止んでくれるようになると育児がもっと楽しくなります。
ステキな育児ライフを!!

泣き止ませグッズ以外にも僕ら夫婦が実際に買って本当に良かったものをまとめましたので是非読んでみてください。

 
 
タイトルとURLをコピーしました