出産を終えてひと段落ついたから、そろそろ保活を始めようかしら。
でも初めて保育園の見学に行くのだけど、何から準備すればよいかわからない。
本記事は、初めての保育園見学を控えるパパママに向けて書いています。
保活とは、自分たちにとってベストな保育園を子供を通わせる為の活動です。
保活の中でも一番のビッグイベントは保育園の見学になります。
僕も愛する娘を保育園に入れる為に数多くの保育園に見学にいきました。
その数、なんと25箇所。
初めての事なので不安な事がいっぱいありましたが、同じ境遇の方に少しでも僕の経験を生かしてもらえたらと思い、保育園見学の完全マニュアルを作成しました。
これを読んで保育園見学の不安を吹き飛ばしましょう。
保育園見学の予約のとり方
保育園の見学は予約が必ず必要です。
昨今、保育園や小学校に不審者が勝手に入るという事件がニュースを賑わせた為に保育園のセキュリティは非常に高いです。
アポなしで保育園に行っても園内に入れてもらえない事もあります。
園側も保育園の見学日を設けており、我々は電話で予約をするというのが一般です。
そこで、保育園見学の電話の仕方や電話の対応が保育園入園の選考に影響するのか?などの疑問をこちらの記事にまとめています。
電話が苦手な方の為に電話の台本も用意しています。
是非、参考にしてみてください。
関連記事:保育園見学の電話予約の仕方【電話の台本あり】・都合の良い時間帯・確認する事
保育園見学の守るべきマナーとは?
保育園見学には守るべきマナーがあります。
飲食物の持ち込みが基本禁止や、写真撮影も基本禁止とか、たくさんあるのです。
多くの保護者の方がきているので、恥ずかしい事はしたくないですね。
保育園見学のマナーは基本的には、一般常識が8割なのですが、不安な方が多いとの事で、保育園見学のマナーを記事にまとめました。
見学前に読んでおきましょう。
関連記事:【保育園見学の事前準備マナー11選】写真撮影は?キャンセルの連絡は?
保育園見学の際のパパママの服装は?
保育園見学の予約が取れたら、次は当日までの準備ですね。
保育園見学の際の保護者の服装に悩む方が多いみたいです。
パパはスーツじゃないといけないのか?とか。
カジュアルな服装は良いのか?とか。
保育園見学の際の服装が保育園の選考に影響があるという噂まで様々です。
僕は25回も保育園の見学に行ったので、ベストな服装の正解を知っています。
保育園見学の保護者のベストな服装について記事にまとめたので是非読んでみてください。
関連記事:保育園見学時のパパママと赤ちゃんのベストな服装って?スーツ?カジュアル?
保育園見学の参加者は?夫婦でいく?祖父母?友人は?
保育園見学に着ていく服が決まったら、次は誰と一緒にいく?という疑問ですね。
僕が25回保育園見学に行ってみて感じたのママ1人での参加率の高さです。
多分95%ぐらいはママが1人か、子連れで参加しています。
保育園見学を子連れで1人で参加するのは非常に難しいです。
さらに生まれたばかりの赤ちゃんだと、いつ泣くかわからないですしね。
赤ちゃんを泣き止ませながら、保育士さんの説明のメモをとるのは、ほぼ不可能だと思います。
保育園見学の参加者について、記事にまとめたので是非読んでみてください。
関連記事:保育園見学は夫婦で参加すべき?祖父母は?友人は?パパ1人での参加は?
保育園見学で絶対に質問すべきチェックポイント
保育園見学で一番大事な事は、その保育園に対する疑問や不安を解消する事です。
必ず質疑応答の時間があるので、恥ずかしがらず質問をしましょう。
でも、初めての保育園見学の場合は何を聞けばよいかわからない事がほとんどです。
保育園見学が終わって、「あれ?こういう場合ってどうなんだっけ?」とか「ここ聞き忘れたー」と後悔するのは保育園見学あるあるです。
僕が25回も保育園見学にいって、これは絶対に聞いておけ!という質問すべき15のチェックポイントをまとめました。
これを読んで後悔のない保育園見学を。
関連記事:保育園の見学で絶対に質問すべき15のチェックポイント【認可・認可外共通】
まとめ
保育園見学完全マニュアルはいかがでしたか?
これを全て読めば、保育園見学の不安は解消される事、間違いなしです。
不安は準備不足からが引き起こす事がほとんどです。
ただが保育園見学、されど保育園見学です。
しっかり準備して後悔のない保活をしましょう。