せっかく世田谷万葉集に訪れたのだから、まず最初に読んでほしい10記事!!>>

認可外保育園のメリット・デメリット 認可保育園との違いは保育料?教育方針?

認可外保育園に預けるメリットってなんだろう?

認可外保育園って、なんで保育料があんなに高いの?

本記事は、こういった悩みの方に向けて書いています。

子供を保育園に入れる際に、認可に預けるか、認可外に預けるか検討をする家庭が多いと思います。

どちらも一長一短で、メリット、デメリットが存在します。

わが家は、生後6ヶ月のタイミングで認可外保育園に預けました。

たいちょう
たいちょう

認可外保育園に預けて、そろそろ半年が経ちますが、わが家は認可外保育園に預けてよかったと思ってます。

実際に認可外保育園に子供を預けている僕が認可外保育園のメリット・デメリットを解説します。

認可外保育園に預けるメリット

高いレベルの教育を受けることができる

認可外保育園の中には、保育士全員が外国人で園内では英語が公用語となっている保育園もあります。

また、元オリンピック選手が体操を教えに来たり、一般的な認可保育園では提供できないサービスがたくさんあります。

たいちょう
たいちょう

僕が、見学に行った認可外保育園では、1歳児の子が英語の歌を歌っていましたし、5歳児ぐらいの子は保育士さんと英語を使って話をしていました。

小さいうちから英語に触れていると効果が出るのですね。

3歳児以降の保育料無償化に伴い、認可外保育園も、認可保育園とサービスを差別化しないと生き残れない時代です。

便利なサービスが多い

認可保育園は、おしり拭きやオムツ、タオル、よだれかけを持参しないといけない園が多いです。

それに比べて認可外保育園は、有料の場合が多いですが上記の消耗品は定額制のサービスとして提供しています。

おしり拭きは、月額2,000円で使い放題や、タオルは毎日保育園洗ってくれて持参する必要がなかったりします。

たいちょう
たいちょう

おむつを入れ忘れて、家に取りに帰るとか、前日に保育園の準備量が多いのは時間の無駄ですよね。

わが家では、有料のサービスを使ってでも、時間の節約を目指しています。

保育時間が長い園が多い

認可保育園は、どこも7時~20時の間が営業時間です。

認可外保育園の場合、24時間営業をしている園もあり飲食業など、帰りが遅くなるパパママにも本当におすすめです。

隣の地域に住んでいる人も入園できる

認可保育園は自宅が保育園と同じエリアではないと入園する事ができませんが、認可外保育園は、エリアは関係ありせん。

わが家が住んでいる世田谷区は日本トップクラスの待機児童を誇るエリアです。

その為、認可保育園の内定が出なかった家庭もあるので、そんな時は隣の地域の認可外保育園を検討するのも一つの策です。

たいちょう
たいちょう

教育レベルの高い保育園は、遠方から通っている子もたくさんいるみたい。そこでしか受ける事ができない教育目当てに多くの家庭が集まるんだね。

子供が幅広い年代の子と仲良くなれる

認可保育園は年齢ごとのクラス分けがしっかりしていて、0歳児の教室、1歳児の教室と分けている事が多いです。

その為、上の学年の子と遊ぶ事はあまりありません。

認可外保育園は、こじんまりしている園が多いでです。

その為、年齢別に教室を分けていない場合もあります。

わが家の娘が通っている認可外保育園は非常にこじんまりしていて部屋が2部屋しかありません。

なので、10ヶ月の娘は1歳や2歳の男の子と楽しく遊んでいます。(じぇらしー)

年上の子と遊ぶと、体の大きさが全然違うので怪我をして危ないと言う意見もありますが、部屋が狭いので保育士さんが隅々まで見渡せる環境です。

なので年上の子と遊んで怪我をしたという事は1度もありません。

年上の子と遊ぶことが多いので比較的成長が早いのが認可外に入れてよかったと思います。

IT化が進んでいる保育園が多い

認可保育園の中でも特に公立は非常にアナログです。

どれぐらいアナログかというと・・・・

・連絡帳が手書き
・保育園の入退室が紙のタイムカード
・保育園からのお知らせは基本紙
・緊急の連絡は電話のみ
2020年は5G元年と言うのに、アナログ過ぎますwwww
保護者も面倒ですが、このオペレーションを回す保育士さんが一番面倒ですよね・・・
たいちょう
たいちょう

連絡帳のコメントを毎日読むと、明らかにテンプレ利用とわかるコメントが多いので、「いっそLINEすればよいじゃない。」と思っています。

でも認可外保育園はデジタル化されている園が多いです。
・連絡帳はLINEやHP
・保育園の入退室はiPad
・保育園からのお知らせはLINEかHPのお知らせ欄
・緊急連絡もLINEやメール
連絡帳がLINEの園がうらやましいです。
送り迎えを経験した事のあるパパママだったら、わかってくれると思うのですが、朝の忙しい時に連絡帳を手書きで書くのは最高に面倒です。
これがLINEだったら、送りの途中に片手で文章を入力できますものね。

保活の調整指数を+1できる(世田谷区で0歳児クラス以外の場合)

世田谷区は日本トップクラスの保活激戦区です。
認可外保育園に預けると、保育園選考にとって最重要の調整指数を上げる事ができます。
■認可外保育園に預けずに申し込む場合
保育園の入園までに育休明け、または産休明けの場合は+5点
■認可外保育園に預けて申し込む場合
認可保育園の申し込み段階で認可外保育園に預けている場合は+6点(4月入園を目指す場合は申し込みの11月までに認可外保育園に預ける)
たいちょう
たいちょう

この1点の差が、かなり大きいです。

わが家もおそらくこの1点が要因で希望の認可保育園への内定が決まりました。

認可保育園の内定を獲得した方法を解説した記事があるので、こちらを参考にしてください。

認可外保育園に子供を入れるデメリット

認可保育園に比べると、保育料がとにかく高い。
1ヵ月あたり100,000円から200,000円位の保育料になります。
認可保育園は保育料が安いですが、これは地方自治体の助成金があるからこそ、この金額で成り立っているのです。
認可外保育園の中でも、教育に力を入れている園は保育料が高いです。
能力の高い保育士は給料が高いので、優秀な人ががたくさんいる保育園は保育料が高いという事です。
その分、認可保育園では絶対に受ける事ができない教育を受けることができるので、小さいうちから英語に慣れ親しんでおかせたかったり、運動神経を鍛えたいと言う方には認可外保育園はお勧めです。

まとめ

わが家にとっては、今預けている認可外保育園は最高の選択だと思っています。

でも教育方針は家庭によって様々です。

教育方針で選ぶ人もいれば、当然保育料で選ぶ人もいます。

一番大事なことは、しっかり考えて後悔のない選択をする事ですね。

僕は保育園を選ぶにあたって、25箇所の保育園に見学にいきました。

その為、後悔のない選択ができて、自分の選択が最高の選択だと思えるのだと思います。

保育園見学についての、記事を丁寧にまとめています。

これを読んで、後悔のない保育園選びを。

【保育園見学完全マニュアル】保育園見学の事前準備や予約の仕方、服装、質問項目まとめ

【保育園見学完全マニュアル】保育園見学の事前準備や予約の仕方、服装、質問項目まとめ
出産を終えてひと段落ついたから、そろそろ保活を始めようかしら。 でも初めて保育園の見学に行くのだけど、何から準備すればよいかわからない。 こんな方必見です。 保育園見学に25回参加した僕が、保育園見学の完全マニュアルを作成しました。 これを読んで不安を解消しましょう。
タイトルとURLをコピーしました