せっかく世田谷万葉集に訪れたのだから、まず最初に読んでほしい10記事!!>>

【保育園選びのコツ】自宅と職場からの距離は重要?近い方がやっぱり良い?

悩んでいる人
悩んでいる人

子供をどの保育園に入れればよいか悩む。

送り迎えの事を考えてやっぱり家や職場からの距離が近い方がよいのかな?

本記事は、こんな悩みの方に向けて書いています。

いきなり結論から伝えると、「保育園選びで一番重要なのは自宅から保育園への距離です。」

絶対に自宅から近い場所にある保育園を選びましょう。

多少、園庭が小さくても。

多少、保育園が古くても。

多少、保育料が高くても。

賃貸の人であれば、引っ越しをしてでも保育園の近くに住んだ方がよいです。

我が家も、距離重視で選びました。

認可外で保育料は高めですが、それでも、送り迎えのストレスが全くないので正解だと思っています。

保育園が自宅から近いメリット・デメリットや徒歩何分ぐらいが許容範囲か?

この辺りを解説します。

認可保育園を希望する方は、選考なので希望通りの保育園に入園できない可能性がありますが、申し込む保育園を距離で絞った方が良いです。遠すぎると保育園に入園すると後で大変な事になります。

自宅からの距離が保育園選びで一番大事な理由

送り迎えの時間が短くなり有意義な時間が増える

これが圧倒的な理由です。

保育園の送り迎えは毎日あります。

週に5回。1ヶ月に20回。1年で240回です。

自宅から5分の保育園に通っている人は、往復10分なので年間で2,400分送り迎えに時間を使っています。

自宅から20分と少し遠い場所の保育園に通っている人は往復40分で年間で9,600分送り迎えに時間を使っています。

自宅から5分の人は1年間で1.6日、自宅から20分の人は1年間で6.7日送り迎えに時間をかけています。

その差5日分もあります。5日あればハワイ行って、海に入り買い物もできます。

たいちょう
たいちょう

ハワイは例え話ですが、僕が伝えたいのは無駄な時間を過ごす事で育児をした気になるなという事です。

でも、送り迎えの時間だって子供とコミュニケーションをとる大事な時間よ。

こんな事を言う方もいますが、別に子供とのコミュニケーションは送り迎えの時間でなくてもとれますよね。

無駄な時間は極力減らして、空いた時間でもっと子供と向き合ったり、子供に色んな体験をさせてあげる方がよっぽど有意義です。

時間はお金で買う事はできません。

塵も積もれば山となります。

育児のストレスが減る

送り迎えは毎日やらなければいけません。

猛暑の日も、雨の日も、風の日も、雪の日も毎日です。

保育園が家から遠いときついですよ。

雨の日は、びしょ濡れになって保育園まで子供を送って、駅に向かい満員電車に乗って職場を目指す。

梅雨の時期なんか、これが平気で1週間続いたりしますよね。

ストレスが溜まるのは当然ですし疲労も溜まります。

そうすると子供にも悪影響を与えるのです。

自宅から保育園が近いと、こういったストレスが圧倒的に減ります。

送り迎えで疲れ切ってストレスが溜まった親の顔をみて子供は育ってしまいます。

ストレスが溜まると夫婦喧嘩も多くなりますよね。

たいちょう
たいちょう

笑顔の絶えない家庭にしたいのなら、保育園は自宅から近い場所をオススメします。

子供を笑顔にするのは、動画もおすすめです。

関連記事:【2020年】Amazonプライムビデオおすすめテレビアニメ21選(1~3歳児)

仕事のパフォーマンスが下がる(育児パパ目線)

僕は育児と仕事を完全に両立する為に、業務時間内で高い成果を出して必ず定時に帰っています。

なので業務時間内は高いパフォーマンスを発揮しなければいけません。

保育園が自宅から遠いと、送り迎えに時間がかかるので、睡眠時間を削る必要があります。

睡眠不足だと高いパフォーマンスを発揮する事はできません。

子供が自由に将来を選択するには最低限のお金は必要なので、仕事で成果を出さなければいけませんね。

たいちょう
たいちょう

子供に最適な環境の保育園を選んだつもりが、自宅から遠いと、子供の将来に悪影響を与える事もあるのです。

保育園は職場と自宅のどちらと近い方がよい?

理想は、どちらとも近い方が良いのですが、自宅から職場が徒歩圏内の人は稀だと思います。

自宅と職場どちらかを選ぶのであれば絶対に自宅と近い方が良いです。

多くの人は満員電車に揺られて会社に向かっています。

なので、職場の近くの保育園に預けるには、満員電車に子供と乗らなけらばいけません。

稀に電車で遭遇しますが、かなり大変そうです。

僕は、日本でも1,2を争う乗車率の路線を利用しているのですが、小さい子供は冗談抜きで圧迫死してしまいます。

保育園が職場から近いと、急病でお迎えが必要な場合は良いのですが、毎日命がけで満員電車に子供と乗るリスクを考えると圧倒的に自宅から近い方が良いですね。

保育園の登園は徒歩何分までが許容範囲??

我が家は徒歩10分内で通えるという条件で保育園を選びました。

僕は自転車通勤なので、駅とは逆方向でもOKでしたが、電車通勤の方は駅と同じ方向であれば、もう少し範囲を広げても良いと思います。

抱っこ紐やベビーカーで通えるうちは良いですが、子供が大きくなると一緒に歩いて登園する事になります。

子供は歩き出すと本当に大変です。

  • 虫を見つければ追いかける。
  • 気になるものを見つけるとしゃがみ込む。そして動かない。
  • いきなり、よくわからない方向に全力疾走を試みる。
  • いきなり泣き出し歩行をやめる。

人間の科学では解明のできない行動をとります。

なので、大人の足での時間より2,3倍もかかってしまう可能性があります。

そうすると自転車での登園がマストになってきますよね。

最近の電動自転車は10万円ぐらいする物が多いので、かなり大きな出費です。

家から保育園の距離を優先して、他の条件をどこまで妥協するか?

いくら近くても、重大な事故を起こした保育園に子供を預けるのは抵抗がありますよね。

我が家は距離重視で保育園を選んだので、保育園には園庭もないですし、料金も高いです。

保育園選びは不動産選びと同じで、完璧な条件は中々出てきません。

完璧な条件の保育園は他の人から見ても完璧なので、人気があり保育園に入る事が難しくなってきます。

なので、優先順位をつけて自分のライフスタイルにあった保育園を選びましょう。

その為、保育園の見学は必ずいきましょう。

疑問を解消して、妥協点を見つけると、良い保育園に思えてきます。

関連記事:【保育園見学完全マニュアル】保育園見学の事前準備や予約の仕方、服装、質問項目まとめ

【保育園見学完全マニュアル】保育園見学の事前準備や予約の仕方、服装、質問項目まとめ
出産を終えてひと段落ついたから、そろそろ保活を始めようかしら。 でも初めて保育園の見学に行くのだけど、何から準備すればよいかわからない。 こんな方必見です。 保育園見学に25回参加した僕が、保育園見学の完全マニュアルを作成しました。 これを読んで不安を解消しましょう。

 

まとめ

子供にとって一番良い環境の保育園に預けたいという気持ちは痛いほどよくわかります。

しかし、あまりにもその保育園が自宅から遠いと、家庭への副作用が大きいです。

保育園選びは距離を最優先する事おススメします。

僕が保育園見学に行って感じた事を記事にしています。是非参考にしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました