せっかく世田谷万葉集に訪れたのだから、まず最初に読んでほしい10記事!!>>

【失敗しない保育園選びのコツ】進学する公立小学校の学区も重要なポイント?

悩んでいる人
悩んでいる人

保育園の選び方がわからない・・・

保育園選びって、その後の小学校の学区まで考えて選んだ方が良いって本当?

本記事はこのような悩みの方に向けて書いています。

本記事の内容
  • そもそも小学校の学区って何?
  • 保育園選びに小学校の学区まで考えなくても良い理由

小学校に進学した時に、保育園の友達と離れ離れになったら子供がかわいそう。

小学校で友達ができなかったらどうしよう・・

こんな悩み時間の無駄です。

結論から伝えると、保育園選びに小学校の学区まで考えなくても問題ありません。

その理由を解説します。

そもそも小学校の学区って何?

※小学校の学区について理解している人は飛ばして読んでも構いません。

学区とは、地方自治体の教育委員会が決める就学区域の事です。

分かりやすく説明すると、この住所のエリアの生徒は、A小学校に通う事ができます。というやつです。

なので、保育園が一緒でも、住んでいる地域が離れていると学区が違って同じ小学校に進学できないという事態が起きるのです。

保育園選びに小学校の学区まで考えなくても良い理由

子供はどんな環境でも友達ができる。

小学校で友達ができなかったらどうしよう。

保育園が違うからって、いじめられないかな・・・

不安に思う気持ちが痛いほどわかりますが、安心してください。

子供は簡単に友達を作る事ができます。

そして、保育園の友達と別の小学校に進学する子供も非常に多いです。

みんな同じ境遇なのです。

僕は、小学生の途中から親の転勤で台湾の小学校に通う事になりました。

国も全く育ってきた環境が違う中でも友達は簡単に作る事ができました。

子供は友達を作る事の天才なのです。

大人になると、人と比べたり、要らぬ知識を身に付けるので友達を作る事が苦手な人もいますが、子供は良い意味で、何も考えてないので大丈夫です。

そもそも子供は学区で友達を選ばない。

学区が変わって友達と離れ離れになる事はあると思いますが、同じ学区の子と仲良くなる事もあると思います。

友情に学区は関係ありません。

自分の子供が学区で保育園を選んだら、その子は多分天才です。それか嫌なヤツですwww

ライフスタイルが変わる可能性があるから先の事は考えられない

1歳で保育園に入園すると、小学校に進学するまで約6年あります。

あなたは6年先のライフスタイルを予想できますか?

転勤は絶対ないと言いきれますか?

転職してないと言いきれますか?

今住んでるエリアから引っ越ししないと言いきれますか?

6年あれば、収入も大きく変わる可能性があり生活レベルが変わる可能性だってあります。

6年後も同じエリアに住んでいるなど、誰もわからないのです。

なので、誰もわからない未来の為に準備をしてもあまり意味がありません。

公立学校選択制という制度があるので、小学校を自由に選べるエリアもある

地方自治体によってですが、公立学校選択制という制度があります。

これは、学区外の小学校にも自由に進学する事ができるという制度です。

地方自治体によって採用しているエリアもあるので、自分の住んでいるエリアを調べてみてもよいかもしれません。

この制度があれば、小学校の学区を気にせずに保育園選びをする事ができますね。

他にも優先すべき保育園選びの条件がある

保育園選びは、不動産選びと同じで完璧な条件というのは中々出てきません。

ある程度、妥協をして決めなければいけません。

小学校の学区を必須事項としてしまうと、入園可能な保育園が狭まってしまいますね。

保育士さんや園長先生の対応や、園庭の広さとか優先すべきポイントが他にもあると思います。

学区だけで選ぶと後悔します。

しっかり保育園見学に行って、色々見て感じて選びましょう。

初めて保育園見学をする方に向けたマニュアルを記事にしました。

これを読めば保育園見学はバッチリです。

関連記事:【保育園見学完全マニュアル】保育園見学の事前準備や予約の仕方、服装、質問項目まとめ

【保育園見学完全マニュアル】保育園見学の事前準備や予約の仕方、服装、質問項目まとめ
出産を終えてひと段落ついたから、そろそろ保活を始めようかしら。 でも初めて保育園の見学に行くのだけど、何から準備すればよいかわからない。 こんな方必見です。 保育園見学に25回参加した僕が、保育園見学の完全マニュアルを作成しました。 これを読んで不安を解消しましょう。

習い事をすれば、保育園の頃の友達に会えたりする

保育園を卒園したら、一生保育園の友達と会えないというわけではありません。

小学校に入り、習い事をすると保育園の頃の友達と一緒になる事だってあります。

僕の友人の子供も、小学生になってサッカークラブに所属したら、そこのチームでは保育園の頃の友達ばかりだったみたいで凄く喜んでいました。

ベビー服で有名なミキハウスが幼児教室をやっているので、こういう場所に通うと友達もたくさんできます。

資料請求が無料なので、是非みてみてください。

ミキハウスの幼児教室

ママ友・パパ友が繋がっていると、いつでも会える

習い事をしなくても、ママ友・パパ友が繋がっていると、いつでも会う事ができますね。

今は、ママ友、パパ友のLINE交換は当たり前です。

ママ友でランチに行って、旦那の愚痴を言ったり、パパ友で飲みに行って仕事の話に花を咲かせたり。

LINEが有名になってから連絡先の交換のハードルが低くなったのでママ友・パパ友ができやすくなりましたね。

友達は無理に作るものではないですが、保護者が参加するイベントで積極的にコミュニケーションはとるのは子供の為に大事ですよ。

 

まとめ

保育園選びには、小学校の学区は気にしなくて問題ありません。

それよりも教育方針や園庭の広さとかを重視する事が大事です。

我が家が一番重視したのは、自宅からの距離です。

働きながら、毎日の送り迎えをすると考えると少しでも自宅から近い方が絶対によいです。

保育園選びは自宅との距離が最も重要という内容の記事を書いておりますので、よかったら参考にしてみてください。

僕が保育園見学に行って感じた事を記事にしています。是非参考にしてみてください。

 

 

タイトルとURLをコピーしました