アイランズモルトウイスキーって何?スコッチの一種なの?
アイラモルトと何が違うの?
どんな特徴があるか教えて。
本記事はこのような悩みの方に向けて書いております。
本記事の内容
- アイランズモルトウイスキーとは?
- アイランズモルトウイスキーの味や香りの特徴は?
- アイランズモルトウイスキーの蒸留所一覧
- おすすめのアイランズモルトウイスキー8選
僕は8年間バーテンダーとして銀座や六本木のオーセンティックBARで働いていました。ウイスキーの種類が豊富なBARで働いてたので、今まで数えきれない程のウイスキーを飲んできました。
スコッチウイスキーは生産地別に種類があり、味や特徴も様々です。
今回紹介するアイランズモルトは、名前の通りスコットランドの島々で作られたウイスキーです。
スカイ島・オークニー諸島・マル島・ジュラ島・アラン島などの8か所の蒸留所があり銘柄は10あります。
アイランズモルトは分類として、アイラモルトやスペイサイドモルトのように有名ではないですが、世界的に有名な蒸留所がいくつかあるので、しっかり押さえておきましょう。
元バーテンダーの僕がアイランズモルトについて簡単に解説します。
是非最後まで読んでみてください。
アイランズモルトウイスキーとは?
アイラモルトの間違える人がいるのは、呼び名が一文字しか違わないという事と、アイラモルトと同様に小さな島で作られたシングルモルトウイスキーだからです。
それと、以前はスコッチの生産地としての「アイランズ」という分類は存在せずに「ハイランド」の中に含まれて分類されていました。
しかし最近は世界的に有名な蒸留所も登場して、「アイランズモルト」と一括りで呼ぶようにりました。
アイランズモルトウイスキーの味の特徴は?
アイラモルトであれば、独特の潮の香りやスモーキーという特徴がありますが、アイランズモルトは共通した味の特徴はありません。
タリスカーのような舌の上で爆発するパワフルなスモーキーさが特徴のウイスキーもあれば、ハイランドパークのような穏やかで丸みを感じるウイスキーもあります。
共通する味の特徴がないから、一括りにする事が難しく、近年までハイランドとして分類されていました。
関連記事:【元バーテンダーが教える】アイラモルトウイスキーの味や特徴、蒸留所を徹底解説
アイランズモルトウイスキーの蒸留所一覧
参照:楽天市場えのき商店
シングルモルトとして市場に出回っているアイランズモルトの蒸留所は6か所の島に分かれています。
オークニー諸島の蒸留所一覧
オークニー諸島は大小70余りの島からなある群島で、木はほとんど生えておらず、島の産業は牧畜と漁業と観光だけです。
石器時代の遺跡が数多く残っている事から世界遺産にも登録されています。
オークニー諸島では、世界的に有名なアイランズモルトウイスキーの「ハイランドパーク」があります。
ハイランドパーク蒸留所は北緯59度に存在していて、世界で最も北にある蒸留所としても有名です。
所有者 | |
Highland Park(ハイランドパーク) | ハイランド・ディスティラーズ社 |
Scapa(スキャパ) | ペルノ・リカール社 |
スカイ島の蒸留所一覧
スカイ島は切り立った高い山と複雑な海岸線が織りなす島で、数々の伝説とケルト神話に彩られた神秘的な島です。世界で最も古い言語の一つと言われているゲール語を島民の半数が以上が使う、由緒正しい島です。
蒸留所名 | 所有者 |
Prāban na Linne(プラバン・ナ・リンネ) | プラバン・ナ・リンネ社 |
Talisker(タリスカー) | ディアジオ社 |
マル島の蒸留所一覧
蒸留所名 | 所有者 |
Tobermory(トバモリー) | バーンスチュワード社 |
ジュラ島の蒸留所一覧
ジュラ島はアイラ島の北東に位置する南北40キロ、東西10キロの細長い小さな島です。
人口わずか200人に対して、野生の鹿が6,000頭暮らしていて、人がメインなのか鹿がメインなのかよくわからない島です・・
そんな小さな島に唯一ある蒸留所がIsle of Jura(アイル・オブ・ジュラ)です。
もともと20世紀に入って約半世紀閉鎖されたままだったが、1963年に島民の雇用促進の為に島の地主が再開しました。
今では島民のほとんどはIsle of Jura(アイル・オブ・ジュラ)に関わり生活をしている島一丸となって作っている代表作です。
蒸留所名 | 所有者 |
Isle of Jura(アイル・オブ・ジュラ) | ホワイト&マッカイ社 |
アラン島の蒸留所一覧
アラン島にあるIsle of Arran(アイル・オブ・アラン)は、1995年に創業した比較的新しい蒸留所の一つ。
スコットランドにあるほとんどの蒸留所は、大手酒販メーカーが買収をしたり創業者が運営をし続けているケースが多い中、ウイスキー好きの個人投資家ハロルド・カリーさんが友人や投資家からお金を集めて1から作った蒸留所です。
スコットランド版、アメリカンドリームを叶えた蒸留所。
こんな話をしながら飲む、アランモルトの味は格別ですね。
蒸留所名 | 所有者 |
Isle of Arran(アイル・オブ・アラン) | アイル・オブ・アラン・ディスティラーズ社 |
ルイス島の蒸留所一覧
2008年に創業した比較的新しい蒸留所。
蒸留所としてはスコットランド最小のエドラダワーやキルホールマンの半分、年間生産量2〜3万リットルというとても小さな蒸留所です。
ノンチルフィルタード(無濾過)ノンカラー(無着色)シングルカスク(単一の樽)
いくつもの樽からブレンドして味を造るのではなく熟成が進んだ順にボトリングされたと思われるような個性的な味わいが特徴です。
※ネットで探しましたが、大手ECモールでは楽天しか在庫が無かったです。
非常に希少なアイランズモルトウイスキーの一つ。
蒸留所名 | 所有者 |
Abhainn Dearg(アビンジャラク) | マーク・テイバーン |
バラ島の蒸留所一覧
バラ島に建設が進められている新しい蒸留所。
まだ計画段階で、実現はしていない。
蒸留所名 | 所有者 |
Isle of Barra(アイル・オブ・バラ) | ウィスケベーハ・ナン・エイリーン社 |
シェットランド諸島の蒸留所一覧
ブラックウッド・ディスティラーズ社が2002年から一般投資家を募り蒸留所建設を計画。
当初の予定では2003年から建設する予定でしたが、環境アセスメント問題なので、建設が進まず、未だに実現の見通しがたっていません。
蒸留所を1から作るのは、非常に難しいという事。
同じように個人で1から蒸留所を作ったアラン島の「Isle of Arran(アイル・オブ・アラン)」はやっぱりすごいのだ。
蒸留所名 | 所有者 |
Black wood(ブラックウッド) | ブラックウッド・ディスティラーズ社 |
アイランズモルトウイスキーのおすすめ8選
タリスカー10年
色 | 輝くようなゴールド |
香り | ほのかな海水の塩、生ガキそして柑橘系の甘みを感じさせる、力強いピートのスモーキーな香り |
味わい | 煙るようなスモーキーさと力強いモルトの香味を伴う、豊かなドライフルーツの甘み。温かく、情熱的。のどの奥にペッパーの香りを感じる |
余韻 | 食欲をそそる甘みを伴った、広大な、長く温かいペッパーを伴うフィニッシュ。 |
容量 | 700ml |
度数 | 45.8% |
タリスカー(Talisker)10年のおすすめポイント
- 舌の上で爆発する胡椒風味
- BARでハードボイルドに決めるなら、タリスカーは外せません。
- 胡椒や塩味の中にある、複雑な甘みが非常に良いバランスを保っています。
タリスカー(Talisker)は僕が大好きなモルトウイスキーの5本の指に入ります。
美味しい飲み方やタリスカー(Talisker)の歴史についてまとめた記事があるので、是非読んでみてください。
関連記事:【元バーテンダーが語る】タリスカー10年のうまい飲み方 ハイボールでもOK
ハイランドパーク12年
色 | 陽の光を浴びたようなオレンジ色 |
香り | 熟した柑橘系、ヘザー、ハチミツやカカオなど甘くてフルーティ、ちょっと華やかさも。鼻を近づけると微かに潮風、ミルクチョコ。 |
味わい | 口当たりはオイリーでコクがあり、ヘザーやハチミツ、チョコ、干し柿。中盤からはゴムや塩気、奥にはピートがある |
余韻 | ビターで華やか |
容量 | 700ml |
度数 | 40% |
ハイランドパーク12年のおすすめポイント
- ウイスキー評論家の「マイケルジャクソン」が全モルトウイスキーの中で、最もオールラウンダーで秀逸な酒と評価する一本
- ハイランドパーク12年はマイケルジャクソンの評価で100点満点中90点の超高得点を獲得
- ハチミツのしっかりとした甘さ、ビターで華やかな味わい。それに加えてほどよい塩気があり、スコッチウイスキーの良いところが全て入っています。
スキャパ スキレン
色 | 輝くような黄金色 |
香り | 新鮮な洋ナシやパイナップル、トロピカルフルーツを思わせる香りと、花(ヘザー)のような甘い香り |
味わい | ハニーデューメロンのような爽やかさ。バニラのような甘さ |
余韻 | 爽やかな甘さが長く続く |
容量 | 700ml |
度数 | 40% |
スキャパSKIRENのおすすめポイント
- あの世界的に有名なブレンデッドウイスキー「バランタインの柱」1つ(バランタイン17年の味を決めるキーモルトの一つ)
- ラムレーズンやバニラエッセンスのような香りもあり、加水するとフルーツの甘味に変化する気分屋のウイスキー
アイル オブ ジュラ 10年
色 | 温かい金色 |
香り | 白コショウ、ダークチョコレート、フルーティ |
味わい | ネクタリン、生姜、コーヒーの風味、オイリー、ミディアムボディ |
余韻 | あたたかい、塩辛さが残る |
容量 | 700ml |
度数 | 43% |
アイル・オブ・ジュラ10年のおすすめポイント
- ピートをほとんど使用しない麦芽を使用して作っている為、スモーキーさが苦手な人でも飲める
- バーボン樽で10年熟成していて、ハチミツやキャラメルのような甘味やハーブの風味がやさしい、ウイスキー初心者におすすめの銘柄です。
アランモルト 10年
色 | 実った金色の麦 |
香り | リッチなバニラ、キウィ、バナナ、マスクメロン、ココアパウダー |
味わい | シナモン、シトラス、シリアル、甘いオーク材、シロップ |
余韻 | 存在感のあるビターとオーク |
容量 | 700ml |
度数 | 46% |
- ファーストフィルのバーボンバレルで熟成させた原酒をメインに、シェリーホグスヘッドで熟成させた原酒をバランス良くヴァッティングした10年熟成
- 日本で有名な「イチローズモルト」のようなクラフトモルトの先駆者的な存在のウイスキーです。
トバモリー 10年
色 | アンバーゴールド |
香り | リッチフルーツ、オレンジ、柑橘、フローラル、バニラ、スパイス、オーク |
味わい | 甘いオレンジ、柑橘、クリーミーなキャラメル、シナモン、クローブ、スパイシー、バニラ |
余韻 | スパイスとバニラの余韻が長く続く |
容量 | 700ml |
度数 | 46.3% |
- 軽いピート、スモーキーな香りとスムースでフレッシュな味わいが特長
- 島臭い味わいでラフロイグやタリスカーといったヘビーなウイスキー好きにはおすすめ
まとめ
アイランズモルトウイスキーは、様々なタイプのウイスキーがあり、アイラモルトのような潮っぽいパワフルなものから、ハイランドパークモルトのようなお花の香りがする甘いものまで存在します。
なのでアイランズモルトという分類で覚えるよりもウイスキーの銘柄で覚えた方が整理しやすいと思います。
まず、本記事で紹介したどれか一本のアイランズモルトウイスキーを飲んでみて、感じてみてください。
【元バーテンダーが教える】ハイランドモルトウイスキーの味や特徴、蒸留所を徹底解説
【元バーテンダーが教える】ローランドモルトウイスキーの味や特徴、蒸留所を徹底解説
【元バーテンダーが教える】アイラモルトウイスキーの味や特徴、蒸留所を解説>>
【元バーテンダーが教える】スペイサイドモルトウイスキーの味や特徴を解説>>
その他にも、元バーテンダーの僕がお酒に関する事やおすすめのグラスなどを紹介している記事がありますので、是非読んでみてください。