せっかく世田谷万葉集に訪れたのだから、まず最初に読んでほしい10記事!!>>

【育休期間中の過ごし方】男の僕は育児にスキルアップに遊びに盛りだくさんでした

育休期間って自由な時間が多いから、育児以外にも何かチャレンジしてみたいな。

本記事は、これから育休を取得予定の方や、育休を検討中の方に向けて書いております。

育休中はもちろん、育児をしっかりやらないといけません。

オムツを替えたり、ミルクをあげたり、寝かしつけたり、お風呂に入れたり。

この機会に一通りはマスターしましょう。

確かに、育児も忙しくて大変ですが、産まれたばかりの子供は1日の大半を寝て過ごします。

なので、子供が寝ている間は自分の時間を作る事ができます。

僕も育休を3ヶ月取得しましたが、この期間で色々チャレンジをしたり勉強したりと有意義に過ごす事ができました。

社会人になってから、ここまでの長い休みを体験する事は、ほとんどないと思います。

後悔のない有意義な育休の過ごし方を僕の体験談を元に解説します。

スポンサーリンク

育休期間中は読書をたくさんする

僕はサラリーマンなので、育児休暇期間を使ってスキルアップの為に本ををたくさん読みました。

2020年に導入される5GAI自動運転など未来の預言書的な本や、マーケティング財務三表についてなど理解したいのだけど、時間がないという理由で距離を置いてきた分野の本を片っ端から読みました。

僕は、本を買いに行くのがめんどくさかったので、Amazonの電子書籍リーダーのkindleをを買って本を読みました。

特に面白かったのホリエモンの本の感想を記事にしています。

関連記事:堀江貴文「あり金は全部使え」を読んで早速行動した事

404 NOT FOUND | 世田谷万葉集
元バーテンダー→ニート→IT企業部長の30代の僕がお酒や育児など波乱万丈な自分の体験を赤裸々に綴ります。

育休期間中は長編漫画をたくさん読む

育休期間中は自由な時間がたっぷりとれるので、今まで時間がなくて読めなかった長編漫画を読む事をオススメします。

僕が読んだ長編漫画は、三国志(横山光輝)です。

 
日本経済新聞のCMのイラストでお馴染みの「三国志」です。
 
三国志の歴史を史実に基づき忠実に描いています。
 
三国志はビジネスの戦略やマネジメントにも用いられる事が多いので以前から読みたいと思っていましたが、全60巻と長いので、育休の期間を利用して読破しました。
 
登場人物の数が膨大で、なおかつ顔がほとんど同じなので途中、よくわからなくなってしまう事もありましたが、育休期間中は時間がたっぷりあるので、しっかり理解しながら読み進める事ができました。
 
全巻漫画.comは中古の在庫が日本一なので、お探しの漫画を見つける事ができます。
 
読み終わったら、メルカリとかヤフオク!とかで売る事ができるので、オススメです。
 

 

育休期間中は映画をたくさん観る

僕はバーテンダーを8年間ぐらいやっていました。

美味しいカクテルを提供する事は当たり前のスキルだったので、それだけでお客さんを付ける事は難しい世界です。(全国大会優勝とかしてたら別ですが・・・)

その為、若いのに古い映画に詳しいというスキルを磨いて、僕と映画の話をしにくるお客さんを増やしていました。

なので、僕は映画が大好きです。

映画は単純に娯楽として観るのも楽しいですが、映画好きの人と繋がる事ができて交友関係も広がります。

過去の名作映画はたくさんあるので、育休期間という自由な時間がたくさんある時にまとめて観る事をオススメします。

子どもは3時間寝て、ミルクを飲んで、また3時間寝るというスケジュールなので、子供を寝かしつければ映画を一本観る事ができます。

Amazonプライムビデオであれば、30日間無料で映画を観る事ができます。

名作から最新作までたくさんのタイトルがあるので、楽しい育休になる事間違いなしです。

 

育休期間中は保育園の見学にたくさん行く

わが家は、ブログのタイトルにもある通り日本一の待機児童を誇る「世田谷区」に住んでいます。

生半可な気持ちで保活を行うと、保育園に入る事ができないという大問題が発生しかねません。

その為、この育休中の期間を利用して家の付近の全ての保育園に見学にいきました。

保育園の見学は平日の昼間に行われる事が非常に多いので、平日働いている方は参加する事が難しいです。

自分の住まいが育児激戦区ではなくても、自分の子供が入る保育園はしっかり見学して納得をした場所に入れましょう。

関連記事:【育休取得中男子が教える】保育園の見学に行く前に、読だ方がよい3つの事

【保育園見学完全マニュアル】保育園見学の事前準備や予約の仕方、服装、質問項目まとめ
出産を終えてひと段落ついたから、そろそろ保活を始めようかしら。 でも初めて保育園の見学に行くのだけど、何から準備すればよいかわからない。 こんな方必見です。 保育園見学に25回参加した僕が、保育園見学の完全マニュアルを作成しました。 これを読んで不安を解消しましょう。

 

育休期間中にブログを始めた

育休期間中は考える時間がたくさんありました。

自分のキャリアの事、家族の将来の事、娘の事、お金の事。

家族を守る為には最低限のお金は必要です。

正直、会社からの給料で生活はできているので不満はそんなにないですが、サラリーマンは1日8時間拘束されるので、娘と一緒に過ごす時間が犠牲になります。

僕が行きついた答えは、会社からの給料に依存しない状態を作るという事でした。

その為に、まずはブログを始めてみようと思い、経験0の中で独学で調べてブログ開設にいたりました。

現在、ブログ開設4カ月目で、今月はブログとアフィリエイトの収益で10,000円を超えそうです。

あの時、行動してよかったです。

関連記事:【ブログ開設3か月目】月間10,000PV達成?僕天才??軽くバズった記事公開

【ブログ開設3か月目】月間10,000PV達成?僕天才??軽くバズった記事公開
ブログを始めてアクセス数に伸びた悩んでいる方。 同じ時期に始めた人のブログの数字を見てみたい。こんな方々必見です。 ブログ開設3ヶ月で月間10,000PV達成?の僕がブログ開設3ヶ月で軽くバズった記事やこのブログのアクセス数などを大公開します。

 

育休期間中に育児グッズをDIYしてみた。

育休期間中は時間があるので、愛する娘の為にパパは育児グッズをいろいろとDIYしてみました。

育休期間中にベビージムをDIYしてみた。

買うと意外に高いベビージム。

たしか7,000円ぐらい。

市販のものはカラフルでプーさんとかついてて可愛いのだけど、産まれたばかりの僕の娘はプーさんも知らないし、水玉模様とか蝶々とかも知らない。

多分、モノの大きさと色ぐらいしか識別できない時期です。

それなのに、7,000円のベビージムはちょっとオーバースペックな気がしたので、100均で色々買ってきて自分で作ってみました。

関連記事:【育休男子がDIY】ベビージム買うの待った!!赤ちゃんが喜ぶベビージムを600円で手作りした話

【簡単ベビージムDIY】費用600円、製作時間30分で手作りする方法
ベビージム買おうとしているあなた!ちょっと待った。 買ったら、そこそこ高いベビージム。でも子供が気に入るかわかりません。なんと、近所の100均にいけば600円で作れます。所要時間はなんと30分。育休中の不器用男子がベビージムを手作りしました。これ見てから買うの検討して!!

 

育休期間中にベッドガードをDIYしてみた。

市販のものだと、わが家のベッドにはジャストフィットするものがなかったので、得意のDIYでオリジナルベッドガードを作ってみました。

寝返りが始まると、赤ちゃんは予想外の動きをするので、ベッドからの転落事故が後を絶ちません。

完璧な防護壁を作り、赤ちゃんに安心を提供しましょう。

関連記事:【ベッドガードのカンタンDIY方法】赤ちゃんの睡眠中の事故防止にオススメ

【ベビーベッドガードのカンタン手作りDIY方法】赤ちゃんの睡眠中の事故防止に
布団じゃなくてベッドで寝ているから赤ちゃんが落ちないか心配… 脚付きマットレスだから市販のベッドガードが取り付けできない… 赤ちゃんが落ちるのは防ぎたいけど、ベッドガードの為にベッドを買い替えたり処分したりするのは嫌だ! 本記事は、こんな悩みを抱える方に向けて書いています。

まとめ

育休期間は育児をやるのは当然ですが、空いた時間に今まで時間がなくてできなかった事にチャレンジするのにはもってこいです。

でも準備をしないと、ダラダラ過ごしてしまう事も多いと思います。

しっかり計画を立てて、後悔のない有意義な育休ライフを!!

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

タイトルとURLをコピーしました